痩せない人のその原因とは、、、? |柏店 パーソナルトレーニングジム ダイエット専用ジム |D-HEARTS

痩せない人のその原因とは、、、? |柏店 パーソナルトレーニングジム ダイエット専用ジム |D-HEARTS

痩せない人のその原因とは、、、? ダイエット
痩せない人のその原因とは、、、?

Training Column

 ダイエット
2021-06-29 13:06:48

痩せない人のその原因とは、、、?

こんにちは、千葉県柏駅前のD-HEARTSトレーナーのあやです^ ^ 頑張ってダイエットをしているのに、なかなか体重が落ちずに挫折してしまう人は少なくはありません。そのような場合はそもそもそのダイエットの方法が間違っていることも多いのです。そして理由がわかれば結果も変わります。結果を出しにくい人の特徴とはどんなものなのか?今回は正しいダイエットの方法を解説していこうと思います。

痩せない人のその原因とは、、、?

1.食事が偏っている。

単に食事量を減らしたり、偏り過ぎた食事方法ではボディメイクを成功させることは困難です。なぜなら、食べる量が減ったとしても栄養素が偏っていては意味がないからです。ダイエットにおいては、脂肪になりやすい糖質や脂質を控えることはもちろんなのですがその他の必要な栄養素はしっかりと摂取する必要があります。余分な糖質や脂質を控えて、季節のお野菜やフルーツ、消化を助ける食物繊維や身体作りの役に立つたんぱく質などをしっかりと摂取してくださいね。

2.早食い、ながら食いが多い。

いわゆる早食いや、ながら食いはダイエットには不向きな食事の悪いクセです。食事を始めてから満福中枢が刺激されるまでには時間差があり、早く食べ物を胃に押し込んでいくと、じゅうぶんな量を食べているにもかかわらず脳は満たされず、そのため『まだお腹が減っている』と錯覚し、適切な量で食事を終えられない習慣が身に付いてしまいます。忙しい社会人の方やお子さまがいる方などは、限られた時間で食事をするので早食いやながら食いをすることが珍しくありません。早食いは血圧を上昇させるなど、身体に負担を与えます。こうした食習慣を続けてクセになってしまうダイエットの効果もなかなか出なくなってしまいますね。

3.基礎代謝が平均より低い。

もともと基礎代謝量が平均よりも低い方は、食事量を減らしてもすぐには体重の変化がみえにくいはずです。基礎代謝とは、なにか運動したりせずとも人間が呼吸などの働きをするときに放出されるエネルギーのことです。食事として摂取されたカロリーは、通常であれば代謝され身体の外に出ていく仕組みになっています。

しかし、代謝量には個人差があるので平均より基礎代謝量の低い方は通常よりもカロリーを体内に蓄積しやすいのです。

ダイエットとリバウンドを繰り返してしまっている方も基礎代謝量が低い方が多い気がします。基礎代謝量の差で少ししか食べていないのに太るタイプもいれば、たくさん食べても太らないタイプもいるのです。一般的に、筋肉の少ない人は基礎代謝量も少ないとされています。

まとめ

食事からのアプローチばかりを意識しがちですが食事と同じくらい、ダイエットではトレーニングなどの運動が大切です。適度なリフレッシュ効果を得られたり脂肪を燃焼させてくれるだけでなく、筋力アップを目的としたトレーニングでは筋肉量を増やしてくれます。そうすることで基礎代謝量が上がり、結果的に太りにくい身体へと変わっていくのです。

特に、30代を超えたあたりから代謝はどんどん落ちていくので対策を練らなくてはなりません。激しい運動ではないにせよ、コツコツと続けられるトレーニングを取り入れましょう。

D-HEARTS柏店では、無料体験実施中です。お申し込みはこちらから