Training Column
肩こり解消法
こんにちは。
千葉県柏市にある完全個室パーソナルジム
D-HEARTS柏店トレーナーの渡辺です。
今回は肩こりに何故なるか、
肩こり解消の方法をお伝え致します。

①肩こりのメカニズム
トレーニングをしている人の場合、 肩とい うと三角筋を指しますが、 一般的な認識だ と肩というと僧帽筋を思い浮かべると思います。 スマホやパソコンをやっていると僧帽筋に力が入って収縮してしまうと肩凝りになりやすくなります。収縮すると筋肉で血管が 押しつぶされ、疲労物質が溜まります。ここで大事なのは血管を広げてあげる事。血管を広げると疲労物質も出て行きます。
②血管を広げやすくする成分
血管を広げるのに良いのが、 アルギニン、 ビタミンE、 そしてビタミンB3であるナイアシンの3つです。この3 つを摂る事で肩だけでなく全身の血流が良くなります。 そして疲れも取れやすくなります。 疲労物質が肩から排出されても、他の所に留まってしまっては意味がありません。 水をしっかりと飲む事が大切です。そうすると疲労物質が外へ出て行きやすくなります。
③肩こり解消の運動
僧帽筋が収縮し肩が上がってしまっているため、身体の後ろで手を組んで肩を下げる動きをすると良いです。
こうすると僧帽筋の下の方が収縮して肩が上がりにくくなります。 僧帽筋の下の方が弱いと普段から肩が上がっ てしまい肩凝りをしやすくなってしまいます。 肩こりに悩まれている方は、ぜひお試しください。
まとめ
最近はテレワークやリモート会議が主流になりつつあり、パソコン作業が増えており肩こりに悩む方が増えていると思います。必要なサプリメントをとってみたり、時間を決めて定期的なストレッチをするようにしてみましょう。
最後までご覧頂きありがとうございます。パーソナルジムD-HEARTS柏店では
完全個室の安心安全の空間で
トレーニングを行うことが可能です。
まずは無料体験にてご相談くださいませ。
【経歴】
学生時代は中学、高校と6年間
柔道部で活動をしながらウエイトトレーニングにも励んでおりました。
社会人になりサラリーマンをしていて
運動不足、筋力低下を実感しフィットネスジムへ入会。
そこでトレーニングの素晴らしさ、
ボディーメイクの楽しさを心から実感し
この体験をより多くの方にお伝えしたい
という一心でフィットネスクラブへ転職。
その後、より親身にお客様のフィットネスライフをサポートしたいと思いパーソナルトレーナーに転職。
『無理なく楽しい運動習慣』を目標に
D-HEARTS柏店にて活動中。
ダイエットでお困りの方や食事習慣を見直したい方、トレーニングについて学びたい方。パーソナルジムに通ってみたい方は
ぜひ一度、D-HEARTS柏店にお越しください。
ご来店心よりお待ちしております。
【実績】
・マッスルゲート2021
メンズフィジーク -172cm以下 優勝
メンズタンクトップ 優勝
・Japan cup2021
メンズフィジーク-172cm以下 出場
メンズタンクトップ 5位