Training Column
たまごが筋トレ、ダイエットに良い理由
こんにちは。
千葉県柏市にある完全個室パーソナルジム
D-HEARTS柏店トレーナーの渡辺です。
筋トレをしている人にとって卵がおすすめの食べ物である理由を今回はお伝え致します。筋トレをしている人はもちろん、ダイエットしている人にもおすすめの食べ物なので、気になった方はぜひ取り入れてみてください。

○筋トレに卵が効果的な理由
卵が筋トレやダイエットに効果的である理由をご存じでしょうか。「なんとなく食べてる」「話題になってるし大丈夫だよね」と思っている方も多いとおもいます。
ですが体を健康的に鍛えたいなら、卵と筋トレの関係性について知っておくことは
とてもよいです。
そこでここからは、卵が筋トレにおすすめな理由を解説いたします。なぜトレーニングに良いとされるのか確認していきましょう。
○卵が筋トレにおすすめな理由
① 低糖質なのに高タンパク
筋トレ後には高タンパクのプロテインドリンクやプロテインバーを愛用する方が多いかもしれません。ただし、コンビニなどで売られているプロテインバーは、1本あたり10g前後ですが糖質が5g前後で、少し糖質が高めになります。
一方、卵は1個当たりのタンパク質が6.2g、糖質は0.2gと低糖質かつ高タンパク。
余分な脂肪を増やさずに筋肉成長に大切な栄養素を摂取できることから、より筋トレにおすすめできる食材といえるのです。
②栄養がバランス良く含まれている
黄身には
代謝や疲労回復を助けるビタミンB群
新陳代謝に役立つビタミンA
免疫力を高めるビタミンD
細胞膜や神経組織などを作るリン脂質
卵白には
良質なタンパク質や糖質
脂質の代謝を促すビタミンB群
が含まれています。
この他、脂肪の燃焼促進・蓄積防止効果のあるミネラルやレシチンも豊富です。
卵は健康的に筋肉を増やせる食材で、筋トレやダイエットにはぴったりといえます。
③ゆで卵にすれば、満腹感を得やすく食べすぎを防ぐ。
生卵は噛み応えがなくすぐに消化されるため、満足度は高めとはいえず空腹を感じやすくなります。こうなると結局何かしら食べてしまうので、ダイエットの意味が薄くなりかねません。
しかし、卵はゆでると噛み応えが出て噛む回数も増えるため満腹中枢が刺激され、1個や2個といった少ない個数でも満腹感が得られやすく食べすぎ防止にも繋がります。
余計なエネルギーを摂取するのを防ぐため、特にダイエット目的で筋トレをしているなら効果的です。
まとめ
今回は筋トレにたまごがどれだけ
最適な食品なのかをお伝えさせて頂きました。筋肉をつけたい方やダイエット目的の方でも
とても使い勝手の良いので活用してみてください。
最後までご覧頂きありがとうございます。パーソナルジムD-HEARTS柏店では
完全個室の安心安全の空間で
トレーニングを行うことが可能です。
まずは無料体験にてご相談くださいませ。
【経歴】
学生時代は中学、高校と6年間
柔道部で活動をしながらウエイトトレーニングにも励んでおりました。
社会人になりサラリーマンをしていて
運動不足、筋力低下を実感しフィットネスジムへ入会。
そこでトレーニングの素晴らしさ、
ボディーメイクの楽しさを心から実感し
この体験をより多くの方にお伝えしたい
という一心でフィットネスクラブへ転職。
その後、より親身にお客様のフィットネスライフをサポートしたいと思いパーソナルトレーナーに転職。
『無理なく楽しい運動習慣』を目標に
D-HEARTS柏店にて活動中。
ダイエットでお困りの方や食事習慣を見直したい方、トレーニングについて学びたい方。パーソナルジムに通ってみたい方は
ぜひ一度、D-HEARTS柏店にお越しください。
ご来店心よりお待ちしております。
【実績】
・マッスルゲート2021
メンズフィジーク -172cm以下 優勝
メンズタンクトップ 優勝
・Japan cup2021
メンズフィジーク-172cm以下 出場
メンズタンクトップ 5位