Training Column
生理周期とダイエットの関係性
こんにちは。
千葉県柏市にある完全個室パーソナルジム
D-HEARTS柏店トレーナーの渡辺です。
ダイエットをしようと思っても、生理前の食欲が抑えられなくてついつい食べちゃうこともあると思います。自分の意志が弱いと悩んでいる方も少なくないと思います。
しかし、それはごく自然なことです。実は生理前は体が食欲を増すように作られています。あなたの意志の弱さのせいではありません。
今回は生理周期とダイエットの関係性についてお伝え致します。
目次

生理周期とダイエットの関係性
痩せやすいタイミング
ダイエットに最も適しているのは、生理の終わりから約2週間です。これは「エストロゲン」というホルモンの量が増えてくることが理由です。
エストロゲンは代謝を良くする効果があります。そのため、少しの運動でも脂肪を燃焼することが期待できるでしょう。
さらに食欲を抑えるともいわれています。食べすぎを防いでくれるのです。
これらの理由から生理後2週間は痩せやすいタイミングといえます。この時期は運動やトレーニングなどを行い、脂肪燃焼に努めるのがベストです。
痩せにくいタイミングは生理前や生理中
生理の始まる約1週間前から、生理中の約7日間が痩せにくいタイミングです。これは「プロゲステロン」というホルモンが原因です。
このプロゲステロンは、排卵期から生理前までに多く出されます。その後、妊娠に備えて栄養や水分を体内に備蓄します。これが生理前や生理中のむくみの原因となります。つまり、体が脂肪を燃焼しにくい状態になっていくということです。
これらの理由から生理前・生理中は痩せにくいタイミングといえるのです。そのため、この時期は運動などしてもなかなか効果が出にくい状態となるのです。
過激なダイエットは生理周期が乱れるリスクもある
ダイエットによって生理不順になるケースもあります。
例えば、下記のような状態は危険です。
● 1日のカロリーが少なすぎる
● 食事のバランスが偏っている
● 激しすぎる運動を行っている
体の健康があってこそダイエットは成功といえます。体重は確かに減っているけど、お肌がボロボロ・ぽっこりお腹のままではダイエットの意味がありません。
生理不順になっている場合は、一度、食事・運動を見直しましょう。
生理周期が乱れることはたまにはあることです。しかし、あまりにも続く場合は病院で診てもらうようにしましょう。
まとめ
時期によって痩せやすい・痩せにくいがあることが分かっていただけたかと思います。
生理周期の特徴を意識して、効率的にダイエットを行っていきましょう。
最後までご覧頂きありがとうございます。パーソナルジムD-HEARTS柏店では
完全個室の安心安全の空間で
トレーニングを行うことが可能です。
まずは無料体験にてご相談くださいませ。
【経歴】
学生時代は中学、高校と6年間
柔道部で活動をしながらウエイトトレーニングにも励んでおりました。
社会人になりサラリーマンをしていて
運動不足、筋力低下を実感しフィットネスジムへ入会。
そこでトレーニングの素晴らしさ、
ボディーメイクの楽しさを心から実感し
この体験をより多くの方にお伝えしたい
という一心でフィットネスクラブへ転職。
その後、より親身にお客様のフィットネスライフをサポートしたいと思いパーソナルトレーナーに転職。
『無理なく楽しい運動習慣』を目標に
D-HEARTS柏店にて活動中。
ダイエットでお困りの方や食事習慣を見直したい方、トレーニングについて学びたい方。パーソナルジムに通ってみたい方は
ぜひ一度、D-HEARTS柏店にお越しください。
ご来店心よりお待ちしております。
【実績】
・マッスルゲート2021
メンズフィジーク -172cm以下 優勝
メンズタンクトップ 優勝
・Japan cup2021
メンズフィジーク-172cm以下 出場
メンズタンクトップ 5位