Training Column
食前?食後?トレーニングするタイミング
こんにちは。
千葉県柏市にある完全個室パーソナルジム
D-HEARTS柏店トレーナーの渡辺です。
トレーニングは、いつやるのが筋肉や身体のために効果的なのか考えたことがあるかと思います。今回は食事のタイミングについてお伝え致します。

①食事前に筋トレをする
筋トレ後30分から1時間半ぐらいまでを筋肉のためのゴールデンタイムと言われています。とくに30分までがタンパク質吸収には絶好のタイミングで、摂取したタンパク質のほとんどが筋肉を合成することに使われるとされ、トレーニングは食事前に行うことにメリットがあります。ですが、食前では栄養不足状態でのトレーニングとなり、筋肉が分解されやすくなるとも言われています。
②食事後に筋トレをする
食後すぐのトレーニングは活発化した消化活動を阻害するため消化不良などが起こりやすく、吐き気が起こる場合もあります。また、満腹になると、リラックスさせる副交感神経が優位になるため、カラダは筋トレに不向きな状態となります。
一方で中程度の運動をしてから食事をする方が運動せずに食事するより食後の血糖値が抑制されるといった報告もあります。したがって筋肥大を目的とした筋トレには、筋肉のタンパク質分解が進む空腹時よりは満腹にならない程度の軽い食事を摂った後がよいと思われます。普通に食事を摂った後なら消化活動が落ちつく2~3時間ほど経過したタイミングがいいですが、
トレーニングする1時間前におにぎり1つほど食べるのがオススメです。
まとめ
トレーニングと食事の関係は、身体にしっかりエネルギーが補給されている空腹でも満腹でもないタイミングにトレーニングをする事が効果の出やすいとされていますので是非、参考にしてみてはいかがでしょうか。
最後までご覧頂きありがとうございます。パーソナルジムD-HEARTS柏店では
完全個室の安心安全の空間で
トレーニングを行うことが可能です。
まずは無料体験にてご相談くださいませ。
【経歴】
学生時代は中学、高校と6年間
柔道部で活動をしながらウエイトトレーニングにも励んでおりました。
社会人になりサラリーマンをしていて
運動不足、筋力低下を実感しフィットネスジムへ入会。
そこでトレーニングの素晴らしさ、
ボディーメイクの楽しさを心から実感し
この体験をより多くの方にお伝えしたい
という一心でフィットネスクラブへ転職。
その後、より親身にお客様のフィットネスライフをサポートしたいと思いパーソナルトレーナーに転職。
『無理なく楽しい運動習慣』を目標に
D-HEARTS柏店にて活動中。
ダイエットでお困りの方や食事習慣を見直したい方、トレーニングについて学びたい方。パーソナルジムに通ってみたい方は
ぜひ一度、D-HEARTS柏店にお越しください。
ご来店心よりお待ちしております。
【実績】
・マッスルゲート2021
メンズフィジーク -172cm以下 優勝
メンズタンクトップ 優勝
・Japan cup2021
メンズフィジーク-172cm以下 出場
メンズタンクトップ 5位